SSブログ

京都の鉄分、今昔☆ [関西エリア大冒険]

こんにちは。今日は朝方に起きた地震で目が覚めたコモ太郎一味です☆
コモ太郎 『すぐ縦揺れが来たからちょっとビビったぞ。』
茨城の常総市や宮城での大規模な水害と言い、天災が立て続けに起きています。殊に常総市にはコモ太郎一味の友人や知り合いが何人もいて、軒並み床上浸水の被害に遭ってしまいました。本当に心が痛みます。
コモ太郎 『水が引いたら片付けの手伝いに行こうね。』
本当はすぐにでも手伝いに行きたいのですが、友人に電話で聞いたら、水が引いてないから作業できないし、そもそも現地にたどり着けないんだそうな。言われてみれば確かに…。普段は何の変哲もない鬼怒川ですが、その文字通り、ひとたび暴れるときは鬼が怒るが如くの様に、改めて防災減災の施策の重要性を感じました。
コモ太郎 『うちも食料、水の備蓄をちゃんとしようっと。』

さてさて。先月末に京都は梅小路の蒸気機関車館が43年の歴史に幕を下ろしました。その直前にたーまたま、滋賀に出張の予定があったんで、京都経由で出かけてきました☆
 → こんなところにも統廃合の影響が☆
コモ太郎 『役得? なんか邪な意図を感じるなぁ。』
そんなわけで、久しぶりに京都にやって来たコモ太郎一味。新幹線を下りて、まずしたことは―
DSC06642.jpg DSC06643.jpg
コモ太郎 『恒例の鉄分補給~♪』
奈良線、いまだに103系使ってるんだ。湖西線はカラーリングこそ変わったけど117系とこれまた年代物の電車を使用。次々に新型が投入される首都圏の通勤電車や各地の豪華クルーズトレインとは大違い。 
 
 
 
そんなわけで、乗換えの新快速が来るまでの短い時間ですけど、ホームで京都の鉄分を補給です。
DSC06645.jpg DSC06647.jpg
コモ太郎 『湖西線は何でこんな緑一色にしちゃったかね。』
JR西って、もう少しデザインに凝ってみようっていう発想はないのかもね。これが九州だったらそうはいくまい。

こちらは新旧新快速☆
DSC06652.jpg DSC06654.jpg
コモ太郎 『おぉぉぉぉ。117系は昔のカラーリングのままやん。』
懐かしいねー。今を去ること30年くらい前はこの子が京阪神をブッ飛ばしていたんですよ。通過駅が最寄駅だったコモ太郎一味にとっては憧れの電車でした。
コモ太郎 『阪急の6300系や京阪のテレビカーみたいなもんだよね。』
あぁ、またご当地の人間しかわからないネタを放り込む…。でも、これらに乗りたいがために、わざわざ最寄駅を通過して、また戻ってくる、みたいな行為に及んだ子供は結構いると思います。ねぇ、まめさん?(え、そんな面倒なことやってない?)

そしてこちらは、たまたまホームにやって来た振り子電車の先駆け、381系くろしおカラーの回送電車。
DSC06656.jpg DSC06660.jpg
コモ太郎 『今年の10/30がラストランなんだよね。今までお疲れ様でした。』
くろしおさんが走る紀勢線は、紀伊半島の海岸線を縫うように走るカーブだらけの路線。いくら電化されたとは言え、高速で駆け抜けるのは難しい。そこで、カーブで車体ごとグリッと傾けてそれほどスピードを落とさなくても走れる電車として開発されたのが、このシュッとした感じの381系なんですな。関東で言う、スーパーあずさが同じです。
コモ太郎 『でも鉄分摂取量が標準値以下の人にとっては、酔うって有名やで。』
そうなんだよねー。技術の勝利だったはずなんだけど、まぁ、そういうこともあります。後進は289系(北陸を走るしらさぎがそれ)が充当されるんだそうな。
DSC06661.jpg DSC06663.jpg
DSC06666.jpg DSC06655.jpg
コモ太郎 『あぁ、このパノラマカーももうすぐ見納めかぁ。』
381系は中国地方の伯備線を走る特急やくも(ゆったりやくも)にも充当されています。
 → 伯備線で鉄分補給☆
こちらはまだ381系が頑張るようです。
くろしおのカラーリングには、旧国鉄色(ベージュに赤)、スーパーくろしお色(白地に赤と黄色のライン)という変遷をたどっていますが、今はこの爽やかな緑がいい感じ。JR西では珍しくステキなデザインですね。時代の流れとは言え、引退は寂しい限りです。
コモ太郎 『隅っこにいるはるかなんて、登場当時から何も変わってないで。』
確かに。デビューしたての頃からずーっとあのまんま。西のことだから、もうほんとどうしょうもなくなるまで使い倒すことでしょう(笑)

他にも歴史が長い電車がコチラにも。
DSC06678.jpg DSC06679.jpg
コモ太郎 『あぁ、スーパー全盛期からいるスーパーはくとだね。』
京都から鳥取まで行くディーゼル特急。1994年にデビューしてからもう20年以上、このまんまです。いや~、よく残ってくれていたものだと思います。

そんなわけで久しぶりに京都にやって来たものの、コモ太郎一味が関西を離れる10年以上前とさして変わり映えがない状況でした(笑)
コモ太郎 『あと10年たっても大して変わらないと思うで。』
さすが関西。むやみやたらに新造しないで今ある電車を使い倒すというドケチな精神健在です。にしても、せめてカラーリングを斬新なものに変えてみるとか、話題作りはもうちょっと力を入れた方がいいんじゃないかなぁ、と思うコモ太郎一味でした☆

Comotaro_ODEKAKE01.gif
5位圏内Keep目指して、ポチッとお願いしますっ☆
nice!(155)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 155

コメント 8

YAP

こうして見ると、電車っていろいろな形があるんですね。
スーパーはくとは、これで20年前の車両なんですか?
しかもディーゼルとは。
なかなかかっこいいですね。
by YAP (2015-09-12 19:18) 

ピンキィモモ

こんにちは。
北陸新幹線が開業したために、北陸本線の一部が三セクになり、北陸本線のボロい車両(青のと白に青いラインの)が七尾線に回ってきました。
七尾線は赤い車両なのに。
このまま使い倒す気ですね、西は。
by ピンキィモモ (2015-09-13 00:56) 

mimimomo

おはようございます^^
俄か鉄子のmimimomoも昨日鉄分補給してきました^^
by mimimomo (2015-09-13 06:01) 

ナツパパ

JR東が換えすぎるのかもしれませんよ。
いっとき10年保てば...なんて言ってましたから。
大切に使うって良いなあ、と思います。
by ナツパパ (2015-09-13 12:26) 

MINERVA

いつも楽しく拝見しております。
鉄分補給、良いですね~。
最近のJR東は「コスト半分、寿命半分」ですから、入替えが激しすぎます。
メンテナンスのコストもあるとは思いますけどね....
by MINERVA (2015-09-13 14:20) 

まめ

古めかしいよりも新しい方が嬉しいですが、値上げされるくらいなら
整備して使い倒してくれる方が利用者は嬉しいなぁと思ったり。
テレビカーは京橋まで一度出て、京都に向かうことは年に1回ほど
ありましたっけね?
高校生の頃、あの黄色い電車が準急で来たときはびっくりするのと
嬉しいのと(座れんけど)半分くらいでした。
by まめ (2015-09-14 12:23) 

comomon

皆さま、いつもご訪問、nice!、そしてポチッとをありがとうございます☆
◆YAPさん
コモ太郎 『20年経ってたって十分活躍できるってことだよね。』
古くたって大事に使えば長持ちするんです。でも新しいネタも欲しいけど。
◆ピンキィモモさん
コモ太郎 『七尾線、周りの景色ひっくるめていいよね~♪』
大三セクのクルーズトレイン、注目を浴びてますよね~☆
◆mimimomoさん
コモ太郎 『そーでした。会津の鉄分、いいよね~☆』
新幹線や磐越西線を走るローカル線もいい味が出てますよね。
◆ナツパパさん
コモ太郎 『JR東は酷使しているから10年くらいが限界かもね。』
E231シリーズが走っている路線でガラガラのとこなんてないですもん。
◆MINERVAさん
コモ太郎 『最近は形式を統一して部品の共用化を図っているのかな。』
コストも重要ですが、とにもかくにもまずは安全ですな。最近事故多いですし。
◆まめさん
コモ太郎 『特急車両が下のクラスの運用で入ると得した気分だよね。』
逆だとすごく損した気分になりますねw
by comomon (2015-09-15 21:01) 

youzi

子供の頃、京王線で黄緑の車両が走っていたので、
とても懐かしく思いました。
甥っ子のおさるが電車大好きで、よく電車のDVD見せられて、
通勤途中でも電車の写真撮ってます。
by youzi (2015-09-16 06:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。